-
気が散る!一つのことに集中しづらい敏感さんが集中するには
エネルギーに敏感で、ささいなことによく気がつき、あらゆる出来事にもすぐ感化し反応してしまう繊細な方は、気が散りやすく、何をしていても別のことが気になりだして... -
過去の辛い経験を、無理にポジティブ転換しなくていい
人生は長く生きていれば、楽しいこともあるけど、辛くて困難と感じる出来事も多く、気持ちの上ではポジティブ思考に切り替えたくとも、繊細な方は特に上手くいかないと... -
敏感な繊細さんは、他者との間に適度な境界線を引く
エネルギーに敏感な繊細さんは、細かなことによく気付く優しい性格を持つ人が多く、そのつもりがなくても無意識のうちに他者に干渉してしまい、相手との境界線を上手く... -
極端な白黒思考は選択肢を狭め、人生を苦しくする
「好きか嫌いか」「ゼロか100か」「世の中お金がすべて」「女性は結婚したら専業主婦になるのが当たり前」など、こうしてすべての物事に、白黒つけないと気が済まない極... -
女性には心地よい暖かさを体感できる、布ナプキンがおすすめです
女性にとって、切っても切り離せない月経ですが、生涯でどのくらいの日数を月経期間中として過ごしているか考えたことはありますか。 仮に12才で初潮を迎え、順調な生理... -
フレッシュ野菜やフルーツで、エネルギーチャージする習慣を
地方を中心に「産直市場」が大ブームですね。生産者の名前がわかるのと、流通経路が少ないので価格も控えめで、かつ新鮮なのが安心感を生み、自身も毎週通うほどのファ... -
観葉植物・花・エッセンシャルオイルを使った空間浄化
お部屋の浄化と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは換気でしょうか。 もちろん換気による浄化は何の準備もいらないため、簡単でいつでもすぐに出来ますが、換気が習慣化でき... -
お肌に合う化粧品を楽に選べるようになるポイントとは
10年以上愛用していた化粧品がありました。洗顔やクリームなどの基礎化粧品をはじめ、ファンデーションと言ったメイク用品までフル活用していたのですが、ある年齢を境... -
水分チャージの習慣は、未病と浄化の一歩に繋がる
あえて意識する機会はないかもしれませんが、1日どのくらいの水分をとっていますか。 近年は熱中症予防対策で、水分摂取の大切さが広く周知されているようにも思います... -
何に価値を置くかで、行動の仕方や時間の使い方が変わる
会社のお昼休みやちょとした隙間時間、どんな過ごし方をしていますか。 体調不良をきっかけに、私にはいくつかの「健康ルーティン」があります。 その中に「1日8000歩以...