水稀 叶奈– Author –
-
人が1日に使えるエネルギー総量は、ほぼ決まっている
個体差があるものの、一人の人間が1日に食べられる食事量が決まっているのと同様に、エネルギーも1日に使える総量は、呼吸法や瞑想など、スピリチュアルなエネルギー... -
停滞による運気低下から抜け出す方法とは
どんな時に、運気が下がったと感じますか。 例えば「良くない出来事が続く」「何をやっても上手くいかない」「物事が停滞したまま動きがない」といった状態が、しばらく... -
生きた発酵エネルギー、「麹」を体内に取り入れよう
発酵食品は味噌、醤油、酢といった調味料をはじめ、納豆、キムチ、ヨーグルトなど日々の食卓には欠かせないものばかりです。 発酵食品は、本来発酵させることで食品が腐... -
【簡単】ご自宅をパワースポットにする4つの方法
パワースポットというと、日本では伊勢神宮や出雲大社のような有名な神社や、海外でいえばハワイやセドナなどが思い浮かぶのではないでしょうか。そこを訪れることで大... -
思い込みをなくすには、自ら経験したもの以外は過信しない
年齢を重ね経験値が上がったり、知っている情報や知識が増えるのと比例して、物事を判断するとき、思い込みや決めつけてしまう頻度が自然と高まります。 本来なら自らの... -
気が散る!一つのことに集中しづらい敏感さんが集中するには
エネルギーに敏感で、ささいなことによく気がつき、あらゆる出来事にもすぐ感化し反応してしまう繊細な方は、気が散りやすく、何をしていても別のことが気になりだして... -
過去の辛い経験を、無理にポジティブ転換しなくていい
人生は長く生きていれば、楽しいこともあるけど、辛くて困難と感じる出来事も多く、気持ちの上ではポジティブ思考に切り替えたくとも、繊細な方は特に上手くいかないと... -
敏感な繊細さんは、他者との間に適度な境界線を引く
エネルギーに敏感な繊細さんは、細かなことによく気付く優しい性格を持つ人が多く、そのつもりがなくても無意識のうちに他者に干渉してしまい、相手との境界線を上手く... -
極端な白黒思考は選択肢を狭め、人生を苦しくする
「好きか嫌いか」「ゼロか100か」「世の中お金がすべて」「女性は結婚したら専業主婦になるのが当たり前」など、こうしてすべての物事に、白黒つけないと気が済まない極... -
女性には心地よい暖かさを体感できる、布ナプキンがおすすめです
女性にとって、切っても切り離せない月経ですが、生涯でどのくらいの日数を月経期間中として過ごしているか考えたことはありますか。 仮に12才で初潮を迎え、順調な生理...