お知らせ:現在、セッション等は準備中です

お肌に合う化粧品を楽に選べるようになるポイントとは

10年以上愛用していた化粧品がありました。洗顔やクリームなどの基礎化粧品をはじめ、ファンデーションと言ったメイク用品までフル活用していたのですが、ある年齢を境に「肌がガサガサする」「化粧ノリが悪い」「何かが違う…」こんなことがしばらく続きました。

もしかしたら「今の化粧品、合わなくなったかもしれない…」
一生使うつもりだっただけにショックでしたが、合わないとわかった以上、使い続けることも出来ず、基礎化粧品から見直すことになりました。

自分に合う化粧品を探すのは、意外と大変

肌質の変化に伴い、従来品が肌に合わなくなったなど、理由は様々ですが、こうして化粧品を総入れ替えする機会に幾度か遭遇したご経験のある方がいらっしゃるかもしれません。

けれども膨大な種類の中から、自分に合う化粧品を見つけるって、気が遠くなるほど大変ですよね。

好きなブランドだけどお肌が受け付けないとか、値段は手頃だけど香料が気になるとか、試供品やミニサイズがなくて試せないとか、枚挙にいとまがないですが、選ぶ基準がありすぎて混乱することも少なくないです。

その時思うことは、出来る限りお金を掛けずに少ないお試し回数で、ピッタリの商品に巡り合えたら楽なのに…といったことです。

化粧品選びのポイントは、優先順位を3つ決める

あまりにも種類の多い化粧品。

成分や価格をはじめ、好きなブランドといったように、あれこれと試せるわけではないので、なるべく選ぶ基準となるポイントを3つの優先順位にすれば、だいぶ楽に選べるでしょう。

数を絞ったのは、多すぎても少なすぎても選択が難しくなるためで、3つくらいが一番労力がかからないといった私の感覚的な判断からです。

水稀 叶奈

私が選ぶ際の3つの優先順位

1・オーガニック系の肌にやさしいもの
2・価格が続けられそうなもの
3・試供品があること


1)「オーガニック系の肌にやさしいもの」を選択する理由

年齢とともに肌質が変化してきたので、「合成界面活性剤」「合成防腐剤」「合成ポリマー、シリコーンオイル」「合成着色料」といった肌への負荷がかかる成分が入っているものを避け、安心・安全にこだわり、肌に極力負担のかからないものを使いたいためです。


2)「価格が続けられそうなこと」を選択する理由

毎日使うものですから、高額では続けられません。長く買い続けるのに、負担にならない価格帯を選ぶのは必須です。


3)「試供品があるもの」を選択する理由

試供品がない場合、1回の使用で合わなかったら、残りを処分しなくてはいけません。出来る限り処分は避けたいので、有料でも試供品が必ず用意されていれば、万が一お肌に合わなくても最小限の損失で済みます。

こんな風に自分にとって外せない条件を3つほど絞れば、探すことに掛ける労力もお金も最小限かつ、スムーズに決められます。


化粧品を選ぶポイントは、人それぞれ違うと思いますが、私自身この方法を活用し、新しい化粧品にシフトチェンジしてきましたし、優先順位を決めることは、化粧品に限らず別の物を選ぶ際にも応用できますので、ぜひ、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!