-
自己否定を手放す過程で起こる変化とは
以前、「セルフイメージを書き換えるメリットとは」という記事を書きました。 自分への「否定」「過小評価」「自己肯定感が低い」「自信がない」など、セルフイメージが... -
セルフイメージを書き換えるメリットとは
セルフイメージとは、簡単に言うと「自分で、自分のことをどう思っているのか」を表す言葉です。 「セルフイメージが低いと良くないよ!」「自己肯定感を高めたほうが、... -
願いを叶える究極の方法とは
「思考は、現実化する」といいますが、実際のところ、「簡単に思ったことが実現するなんて、難しいかも…」これが、本音かなと思います。 「いつも心で思っていることが... -
自分を変えたい人が、始めると良いこと
いつも抱えている悩みや不安だったり、自己否定や自分にとって好ましくない価値感を手放して、新しいポジティブな自分に生まれ変わりたい! そんな未来へ向かっていく意... -
相手の言動にイライラする本当の理由とは
生きていると、人間関係の悩みは尽きないものですが、無性に「相手の言動にイライラすること」って、ありませんか? イライラの理由は、「相手は自分の写し鏡」とか、「... -
コンフォートゾーンを抜け出す
「コンフォートゾーン」とは、不安やストレスのない、快適な空間のことを指します。 例えば、「行動パターンは、いつも決まっている」、「昨日と今日の区別がつかないく... -
自分の使命を見つけて、果たすには
「私の生まれてきた意味って何ですか?」「何をすれば、充実した毎日が過ごせますか?」ご自分の使命を知りたい、見つけたい、と鑑定を受ける方は少なくないでしょう。 ... -
現状維持したいなら、変化と労力が必要
以前なら、普通に生活しているだけで健康維持できたのに、ある年齢を境に、意識的に食事管理や運動しないと、ベストな状態が保てなくなりました。 若い頃は、考えたこと... -
自分を知る方法とは
他人のことなら、良いことも悪いことも、いくらでも語れるし、手に取るようにわかるのに、はて、自分のこととなると、さっぱり…、といった方が、恐らく大半ではないかと... -
一杯の緑茶で、リラックス習慣を
最近は、手軽で美味しい、ペットボトルのお茶がたくさんありますので、お水代わりに飲まれる方が少なくないかもしれません。 私もお茶が大好きで、出来れば1日に、2、3...