-
相手の言動にイライラする本当の理由とは
生きていると、人間関係の悩みは尽きないものですが、無性に「相手の言動にイライラすること」って、ありませんか? イライラの理由は、「相手は自分の写し鏡」とか、「... -
コンフォートゾーンを抜け出す
「コンフォートゾーン」とは、不安やストレスのない、快適な空間のことを指します。 例えば、「行動パターンは、いつも決まっている」、「昨日と今日の区別がつかないく... -
自分の使命を見つけて、果たすには
「私の生まれてきた意味って何ですか?」「何をすれば、充実した毎日が過ごせますか?」ご自分の使命を知りたい、見つけたい、と鑑定を受ける方は少なくないでしょう。 ... -
現状維持したいなら、変化と労力が必要
以前なら、普通に生活しているだけで健康維持できたのに、ある年齢を境に、意識的に食事管理や運動しないと、ベストな状態が保てなくなりました。 若い頃は、考えたこと... -
自分を知る方法とは
他人のことなら、良いことも悪いことも、いくらでも語れるし、手に取るようにわかるのに、はて、自分のこととなると、さっぱり…、といった方が、恐らく大半ではないかと... -
一杯の緑茶で、リラックス習慣を
最近は、手軽で美味しい、ペットボトルのお茶がたくさんありますので、お水代わりに飲まれる方が少なくないかもしれません。 私もお茶が大好きで、出来れば1日に、2、3... -
人生の停滞期を抜けるには、新しい経験を受け入れる
同じことを繰り返すだけの日常生活に、安定している証拠だと、自分自身を納得させ、安堵する一方で… 心の片隅にはいつも、「ずっとこのまま、変わらない状態が続くのだ... -
天然繊維の心地の良さを取り入れて、波長を整える
日頃、身に着ける衣類を、見た目や価格、機能性重視の価値観から、着心地や質感、肌触りの良さといった、体感覚を最優先にして選んでみると、心地よく、自身の波長を整... -
断捨離による浄化と運気の関係とは
とあるエッセイに、多くの人は「8割の使わないモノと、よく使う2割のくたびれたモノに囲まれて生活している」というように、私も経験上、所有物の80%は、ほぼ必要ない... -
オーラとチャクラに与えるマイナスエネルギーの影響
人間は「肉体」と「霊体」の二つで成り立っています。 肉体は可視化できますが、霊体は私たち一般人の肉眼でみることができないため、いまいち存在自体がピンとこないか...